体重の増減
昨日今日とすごい体重の増減があった。昨日は前日より+0.4kgと増加してしまい。それが今日で-0.9kgと減少して戻った。
この変化の理由には心当たりがある。一昨日の晩に寝る直前に食べたダイエットゼリー2個のせいだと思う。0kcalのダイエットゼリーといえども重量は150gx2ある。寝る前に食べればその分は、質量保存の法則から増えて当然の訳だ。でも0kcalなので体脂肪にはならず体から出ていてくれたために、また元通りになったのかなと思う。
とにもかくにも今日で92.8kg(BMI 29.03)でダイエット開始から67日目にして-25kgを達成した。最終目標はBMI 22の70.3kgなのだけれど、普通体重に入るBMI24.99の79.9kgが当面の目標。80kg割れしたらすこしペースを緩め、より維持に近い減量計画に持っていこうかなと思っている。BMI24ぐらいの方が生存率が高いという研究もあるしね。なのであと約13kgが当面の目標。うまくいけば年内達成の可能性もある。
ダイエットのコストパフォーマンスは1ヶ月に冷凍宅配食700x40食=28,000円に、スポーツクラブ8.000円がかかり、合計して一月に36,000円かかっていて、月平均11.36kg痩せているので、1kg減らすのに3.170円かかっている計算になる。100g317円なら、松坂牛には遠く及ばす、オージービーフか高級な豚肉といったところですか。
これを高いと思うか安いと思うかの判断は微妙ですね。子供達の友達のお母さん方は主婦感覚から「エー高い」と口を揃えます。でもBMI 36.95の巨デブから、暇ができれば海をカヤックで乗り回し、水泳も2,000mぐらい平気で泳げちゃう、アクティブな中年おやじになるのにかかったコストとしては安いのではと思ったりします。 なので年内の目標79.9kgまで宅配冷凍食を使おうかなと考えています。ちょうどその期間が自宅入院ダイエット期間ということで。
多分あのまま巨デブのままほっておいたら、いずれ糖尿病にでもなったでしょうから、もしそれで目にきて写真が撮れなくなったりしたら、カメラマン人生の結末としては最低です。残ったのは脂肪だけって・・。今のうちに行動できて良かったなあと思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント