ミラーレスカメラの今後
雑感です。(長文失礼)
今年は一部のミラーレスカメラが確実に一眼レフを超えた。
フジのX-Pro1、X-E1のセンサー性能はフルサイズのニコンD800とD800Eを除けば、一眼レフを確実に超えている。
シグマのDP1mやDP2mの解像力はそのD800やD800Eと匹敵し、超えているかもしれない。
ニコン1の高速AFはすでに一眼レフを超えた連写スピードだ。
ソニーのNEX5R, NEX6のAFも一眼レフ並になっていることだろう。
どうみても確実にミラーレスが一眼レフに変わる時が来る。
2013年は私のようにミラーレスだけで仕事をするカメラマンが増えてくるだろう。フジのXFシリーズのラインナップが揃えば、スポーツ以外は十分仕事ができるだろう。NEXも望遠ズームにいいのが出ればシステムは揃う。
2014年にはスポーツがミラーレスで撮れるようになっていると思う。すでにパナソニックは150mm/2.8 (300/2.8相当)をラインナップに入れているし、像面位相差AFの実用化はすでに始まっていて、後はレンズとセンサーの組み合わせ次第だ
この頃になると出遅れていたCやNが本気になって新製品のミラーレスシステムを出してくるだろうが、私はすでに時遅しになるだろうと思っている。
2015年には多くのプロがミラーレスで仕事をしていると思う。ちょうど今年買った一眼レフの賞味期限が切れる頃だ。買い替えをするのにミラーレスを検討するだろう。
2016年のオリンピックでは私はどこかの会社のミラーレスカメラが必ず使われるだろうと思っている。その供給を真剣に検討しているメーカーがあるかどうかだが、需要は確実にある。
そしてその頃には、今の大手カメラメーカーは一眼レフの製造を維持することで経営が厳しくなっているだろう。新しいミラーレスシステムを作り、それらもきっと売れるだろうが、それまでの一眼レフカメラが売れなくなるので、経営的には厳しくなるということ。
つまり売れるカメラだけ作って価格競争で戦って行く時に、あえて売れない高いカメラやレンズを作り続けなくてはならないわけであって、その重荷に耐えられないだろう。この転換は私の未来予想図があたっていれば、早ければ早いほどいいわけだが、どうも各メーカーはこれに及び腰だ。
きっと手遅れになって、シャープのように海外資本に狙われる大手カメラメーカーも出てくると思う。
などと、思うこの頃です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
興味深く拝読しました。
投稿: Hajime | 2012年10月31日 (水) 00時20分
Hajimeさん
あたるも八卦当たらぬも八卦の予想です。
ただし、私たちの世代は大判カメラが35mmになり、16mmがビデオになり、KODAKという会社が消えて行くのを見て来ています。
何が起っても不思議ではありません。
投稿: 小原玲 | 2012年10月31日 (水) 08時31分
いつか来ると言われるミラーレス全盛期。
カメラ雑誌等では抽象的にしか掲載されず、触れてはいけない聖域のように扱われてしまい残念ですが、現実味のある予想はとても興味深かったです。
レンズ他社任せの、ボディ新規参入も有りえるだけに開発競争は過熱していくでしょうね。
自分としてはマルチマウントOKです!と公式で謳ってくれるメーカーが出てほしい(笑)
投稿: のっち | 2012年11月 2日 (金) 07時03分
のっちさん
ありがとうございます。ミラーレスに移行することは間違いないと思います。そしてそのスピードはメーカーが予測している早いと思います。なぜなら競争による相乗効果が出ますから。
一番強いのはセンサーと液晶に強い会社になると思います。
それを考えると、日本の大手メーカーで液晶を作っているところは?
日本の液晶ビジネスが今どうなっているか?
などを考えると、上記のような予測になってしまいます。
投稿: 小原玲 | 2012年11月 3日 (土) 02時41分
凄く面白い話ですね。
私はα55出た時に、スポーツ写真が透過ミラーにとって変わるかと思ったけど、そうはならなかったです。
ミラーレスも今はまだ現実的では無いですが可能性は十分あると思います。
ちなみに、自分もNikon J1を買いましたが、満足しています。
投稿: レオ | 2012年11月 5日 (月) 23時39分
レオさん
私もソニーの透過ミラーには期待したのですが、タイムラグは一眼レフと変わらないままでしたね。EOS-RTやRSのようなものを期待したのですが。
ニコン1はとっても可能性があるカメラだと思っています。
投稿: 小原玲 | 2012年11月 5日 (月) 23時47分
X-E1を予約しました。
実はX-Pro1も持っていたのですが、視度補正の関係などで手放しました。
結局EVFのみ使用することになりそうな事もあります。
今後、望遠レンズなどもラインナップされるとすると、レンジファインダースタイルに加え、一眼スタイルのグリップが大きいモデルが良いなという場面もありそうですが、どうでしょうか?
投稿: makoto | 2012年11月 8日 (木) 07時48分
makotoさん
こんにちは。そうなんです。私のような手が大きい者にはX-Pro1の大きさの方が良かったりします。そしてバッテリーグリップなどで望遠レンズを付けた時のバランスがとれればさらにいいですね。
どこかのメーカーがバッテリーグリップ出さないかなあ。NEX用とかは出ているから。
投稿: 小原玲 | 2012年11月 8日 (木) 19時22分
こんにちは、ブログ楽しく拝見させていただいております。
X-E1についてお伺いいたしたいのですが、EVFの表示の遅延具合はどうなんでしょうか?短い時間でもフリーズ状態になるのは宿命なんでしょうかね、納得できるのは1秒くらいなんですが、オリンパスのEM-5は3~4秒くらいでした。
画素数なんて1億画素にしても光学ファインダーにはかないませんからね、いかに遅れをなくすか、が見え具合のよさになるんだと思います。技術でいつかは追いつくかもしれませんが、まず無理でしょう。
小原様の個人的な印象、感想などはいかがでしょうか?
投稿: 若年寄 | 2012年11月10日 (土) 18時31分
若年寄さん
まだショールームでしか触ったいないので遅延の速度は調べていません。しかし、予想されるのはEVFは高画素になった分、少し遅延があり(多分0.05秒ぐらい?)、背面液晶は画素が減った分遅延が短くなった(多分0.02秒ぐらい?)じゃないかなと予想します。
シャッタータイムラグは0.05秒だと思うので、実用は十分な早さになっているかと思います。
ただ私はライカの外付けの光学ファインダーを併用すると思います。ライカの光学ファインダーとX-E1, X-Pro1はとても相性が良く、APS-Cで被写界深度も深いので、広角レンズなら目測+光学ファインダーで撮ると思います。
投稿: 小原玲 | 2012年11月10日 (土) 18時56分
早速の返答ありがとうございます。私はパナソニックの外付けファインダーを付けようと思います。
投稿: 若年寄 | 2012年11月10日 (土) 19時03分
まあ、動きの少ないものではそうかもしれませんね
ただ、スポーツ系ではミラーレスは無理だし、報道系でも厳しいでしょう
技術云々というより方式の問題
投稿: 匿名 | 2013年10月27日 (日) 16時55分
匿名さん
それはX-E2より前の話、すべてが早くなったX-E2なら極真空手の決勝戦の決まり技のような、非常に難易度が高い撮影でも使えます。今日のブログ記事で書きました。
このレベルのカットになると一眼レフでも撮れるとは限りません。むしろ下手にAF追随させようとして、瞬間を逃す事も多いですね。
投稿: 小原玲 | 2013年10月27日 (日) 22時16分